『着物とお稽古~和ちっく祭~in 倉敷』へ参加
させて頂いてきました~
紅型レポは、
こちらのブログにて ^^
この前日に受け取った、
ポワソンドールのティンガーラを早速!!
流れる あふれる 天の川!!!
うきうきが止まらない顔をしていますw
倉敷で「ポワソンドールのですよね」って
沢山ほめて頂きましたよ~ ^^ うきうき。
梅屋さんの黄色の帯揚げ。tentoさんの帯締め。
帯留めは、桐はめこみ紅型を。
夏の半幅帯すけすけで暑さ対策を。
しゃもじも、天の川にみとれておりました ^^
朝8時ちょっと前の新幹線でいざ、岡山は倉敷へ♪
新幹線の時間から切符まで主催の葉ちっく葉子さんが
すべて手配してくださっていたので、安心して出発できました
葉子さん、本当に感謝ですーー
岡山駅から、一度だけ乗り換えて。わくわくどきどきの講師陣。
葉子さんにお写真頂きました~!
葉子さんは、キティちゃん??な浴衣がめっちゃ可愛い
大阪より心なしか湿度と気温が低めでこれならいける~と
みんなで話しながら、倉敷駅から、てくてく。
到着!素敵な建物。
こちらの
倉敷物語館の2階で、イベントは開催なのです♪
会場では、さまざまなお教室が同時開催で
そして物販もあって、こんなに大勢のお客様がきてくださいました。
すごいー!!ありがとうございました
紅型部門は、夏なのでトートバッグも半衿も
「ゴーヤーとヤンバルクイナ」にしました ^^
みなさん、思い思いの素敵なクイナちゃんに仕上げて下さいました
「色と形の見本」に、色の名前を書き込むときは
分りやすさと、見易さを考えながら、緊張しながら書き込んできます。
(そろそろパソコンでやったほうがいいような・・・)
何度染め直して作り変えても
なかなか完璧なものというのは、難しいですね・・・
印刷の色味だったり、配色と隈の分かりやすさだったり
混乱を避けて近い色は使わなかったり、でも全色試してみて欲しかったり
単純でわかりやすいけど可愛いと思って頂ける配色を考えたり
伝え方も、もっと工夫しなくちゃーと毎回
お客様に教えてもらうことがとっても多いのです~
まだまだ不出来で、すいませんーー
そして、今回の倉敷でのもうひとつの嬉しかったこと
今回の倉敷行きを、実家の父が知って
父母の友人、忍さんご家族が遊びに来てくださることに!
忍さんと奥様は、うちの父が放浪や定着を繰り返していた時代に
同様に、全国を渡り歩く人々なお仲間さんだったのです。
娘さんも同世代で、関東にいたときから「会いたいね」って
何度かメッセージやり取りさせて頂いていたので
この機会に会いにきてくださって
とっても嬉しかったです
実はお会いするのは、20~30年ぶり!!きゃぁー
ランチタイムをしっかりとってスケジュールしてくださった
主催の葉子さんのおかげで、倉敷物語館からすぐの
アイビースクエアでランチできることに♪
ご予約まで取ってくださってた忍さんたちに大感謝です。
素敵な川沿いをお散歩したり、ランチは美味しいハモまでー!
ごちそうになってしまいました!!
贅沢な時間をありがとうございました
忍さんは、レザー作家さんで
アイビースクエアでのイベントのときに出展されたり
こちらの
愛美工房・売店にも常設で作品を置かれているのです。
父が、忍さんの作られたレザーベルトを
大事に使ってつやつやになっているのがなんだか羨ましかった記憶があります。
愛美工房・売店で主人へのお土産に
黒猫の模様が入っている、小銭入れをゲットしちゃいました ^^
というわけで、今回の戦利品~
この可愛いバッグは、協賛の
着物かなみつさんのお客様が
作られたそうで生地使いとリボンが可愛くて
そして主催の葉ちっく先生のつまみ細工も
ちゃっかりゲットしてしまいました♪
どちらも紫系のお色に、一目ぼれです。
実は実は、忍さんのお母様が紅型を習っていらして
その作品を昔、ひとつ我が家にプレゼントしてくださっていたのです。
家にある紅型をなんとなく記憶していたこと
父がそれを見て「沖縄には紅型とかいろいろ工芸もあるんじゃないか」と
フリーターをしていた私に声をかけたこと
そういえば、大学の同級生が実習で紅型作品をつくってきたこと
気づけば回りに紅型Tシャツを着ている人が沢山いること
同級生の家の近くに、紅型工房があったこと
見学させて頂いたら、「明日から来たらいいな」と言って頂けた事。
すべてのはじまりは、忍さんのお母様の作品。
ということに!!
倉敷、なんか、ただいまです!!
そして、お土産にお庭の野菜も持ってきて下さいました ^^
暑い中、本当にありがとうございました。
カプレーゼと煮浸しにして主人と美味しく頂いています~♪
葉子さん、こんな素敵な機会を本当にありがとうです!!
またゆっくり、倉敷も散策したいです~♪
忍さんが教えてくださった、
大原美術館には
紅型からの型染めといえばの、
芹沢銈介氏の作品も沢山あるのだとか芸術・工芸・ハンドメイドの盛んな倉敷で
紅型ワークショップをさせて頂けて
とってもうれしかったです~
そしてそして、帰りの新幹線で
「岡山づくり」の一番搾りと、岡山地ビール「独歩」で乾杯
美味しく楽しい、岡山倉敷でした。
また、ぜひゆきたい~!!
[5回]