忍者ブログ

突然はじまった着物熱。練習記録をこつこつと。 黒猫しゃもじもちらほらと。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/22 父個展2日目。菊千代さんの芭蕉布とトムさんの生演奏と♪

父の人生初の個展、@ヨロン島。
2日目は、朝と午後にダイビングに行ってから
着物に着替えて、合流しました。

お隣のお隣さんの長持の中からのくったり紬。
よーく着込まれているからなのか、すんごく馴染みのよい着物 ^^


しましまの半幅帯で。



この日は、個展会場のサビチラ館の1階で
町の文化祭も開催されていて、より多くのお客様が
足を運んでくださってとっても嬉しかったです ^^
懐かしいかたに沢山ご挨拶もできて
みなさん、本当にありがとうございました~!


文化祭では、
芭蕉布といえば!の菊千代さんの作品も拝見することができました♪




芭蕉布コーデの菊千代さん ^^
お会いできて嬉しかった~!

しかも、この日は菊千代さんが地域文化への貢献を
文部科学大臣から表彰されたお祝いのお席があるとか♪
すごい~!!おめでとうございますっ。



後日、贅沢にも、菊千代さんとお嫁さんの友子さんに
与論民族村(菊家による私設民族資料館)
芭蕉の繊維取り体験をさせていただいちゃいました!!

朝、芭蕉の木の皮を2本分はがすところから始まり

束ねて、煮て、洗って、繊維をこそぎとって。。。と
本当に手間隙のかかる作業。そのことを再確認する時間でした。

つやっつやの芭蕉の糸。70g。できました♪
皮の外側付近の(下)、内側の(中)、芯に近いもの(上)と
3種類に分けてそれぞれ丸めて保存。

何に使おうか、うきうき。


冬のこの時期が、芭蕉の繊維が充実していて
体験には一番おススメの時期とのことですよ~♪
貴重な体験を、ぜひぜひ!
ご予約は、与論民族村さんまで ^^


そしてそして
この日は、もうひとつプレミアムなことが♪


父の友人で、近年与論へ戻っていらしたトムさんと
1歳の頃ぶりの、再会♪

そして、父の個展のために、生演奏を2日間もして下さったのです。
心地よいメロディーありがとうございましたー!

生演奏の様子 ^^



その夜、与論でふだん着物生活1週間目!(なんとタイムリー!)
とのトムさんと、着物で与論の夜の街へ♪


与論で着物飲み会ができるなんて~♪
主人も次回は持ってこさせよう ^^
着物あるあるのお話でも盛り上がりました~!

与論でフラのウクレレもされているトムさん。

即興で、またしても素敵な演奏を聞かせてくださいました。

ナチュラルリーフで、居合わせたお客さんと♪



与論に帰るたびに
楽しい与論が増えてゆく気がします ^^





emoji紅型染めをやっています ^^
 紅若菜の最新の情報は twitter facebook blogでもご案内しています♪emoji

拍手[1回]

attention

ブログ内の写真・記事等の無断転載・転用お断り

こんにちは わかなです


着物に興奮し始めたのは2010.02から。
2016.02月までのキモノまわりの試行錯誤の記録&
お買い物&お出かけログ★

限りなく沖縄に近い鹿児島県のヨロン島出身。
「紅若菜」の作家名で
紅型染めを生業としております♪

紅型ブログInstagramtwitter facebook

twitter

search inside blog

P R

PR